マダニは、 主に屋外に生息するダニです。室内に生息するダニとは種類が異なり、硬い外皮を持ち、吸血を行う大型のダニを指します。 マダニの栄養源は動物の血液であり、日本では約20種類のマダニが犬に寄生します。 マダニは森林や草地などに潜み、動物に寄生します。 吸血後落下し、脱皮を経てまた寄生し、吸血を行います。 マダニ マダニは春から発生し活発になりますが、涼しくなり予防が忘れられがちな秋にも、マダニが繁殖するために活発になり、被害が多くなります。 マダニの寄生によって、貧血や皮膚の炎症や感染が起こります。 ノミやダニで困った飼主さま向け情報サイト(外部リンク)※ノミは、猫にも寄生します。