2025年8月の休診日のお知らせ

⭐️いつつぼし動物病院 2025年8月の休診日について⭐️
いつもご訪問ありがとうございます。
石川県野々市市の「いつつぼし動物病院」です(^^)
2025年8月の診療についてお知らせいたします。
毎週火曜日<8月5日、12日、19日、26日>および8月20日(水)、21日(木)は【終日休診】となります。
※8月20日(水)・21日(木)は研修のためお休みいたします。
なお、毎週日曜日および8月11日(月祝)は【午後休診】となります。
みなさまにはご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
ご来院の皆様へのお願い
☆患者様の待ち時間短縮の為、「診療終了30分前まで」に受付をお願いいたします。
(午前11:30まで/午後18:30まで)
8月になり夏まっさかり!連日30度を超えるのが当たり前、最高気温が体温超えの日も珍しくない昨今。ペットの健康に十分気配りをしましょう!
🐱 真夏のお留守番、室内が35℃を超えることもあります。
猫ちゃんも熱中症になりますので、エアコンは28℃前後でつけっぱなしにしましょう。
お水は複数置き、直射日光はカーテンで遮ってください。
電気代を惜しんで命を危険にさらせば、かえって高額な治療費がかかることも…。
口呼吸・ふらつき・水を飲まないなどは、熱中症の危険サインです。
🐶 真夏のお散歩、時間と路面温度にご注意を。
アスファルトは日中に60℃以上になることもあり、肉球のやけどや熱中症の原因になります。
お散歩は早朝や夜など、日差しや暑さが和らぐ時間帯を選びましょう。
出発前に手のひらや甲でアスファルトに5秒間触れ、熱ければ中止を。
こまめな給水と日陰での休憩を心がけ、ゼーゼーとした呼吸、ふらつき、舌が赤紫になるなどの症状が見られたら、すぐに涼しい場所へ移動してください。
🦟 ノミ・ダニの季節到来!
草むらや公園など、私たちの身近に潜んでいるノミやマダニ。
お散歩やベランダ、玄関先でも付着することがあり、完全室内飼いでも油断は禁物です。
マダニは吸血するだけでなく、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)などの感染症を媒介し、人にも感染・重症化することがあり、死亡例もある恐ろしい存在です。
わんちゃん・ねこちゃんを守ることは、ご家族みんなの健康を守ることにもつながります。
予防薬は月1回が基本。忘れずに続けてあげましょう。
⭐️ウチの子お写真大募集中⭐️
8月のモデルさんは、かわいい笑顔がチャームポイントの「もこくん」です✨
当院でのおやつを楽しみに来てくれるもこくんは、いつつぼし動物病院スタッフにとってもアイドル的存在♪♪
これからもおいしいおやつを食べて、癒しの笑顔を見せてね(^ω^)
📸モデルさん募集中♪
いつつぼし動物病院では、ホームページ・SNS・院内掲示などで活躍してくれる「ウチの子モデルさん」のお写真を随時募集しています🐶🐱🐰🐹🐦
応募方法は
InstagramまたはFacebookで当院アカウントをフォローの上、
投稿文に @itsutsuboshi_ah と #いつつぼし動物病院ウチの子お写真募集 をつけて、お気に入りの1枚を投稿してください✨
ご来院時の撮影もOK!(混雑時を除く)
お気軽に受付スタッフまでお声がけくださいね😊
※ご応募のペットちゃん全てをご紹介できない場合があることをご了承くださいませ。
※複数パターンでのご応募がおすすめです♪
※掲載までにお時間をいただく場合がございます。


動物たちのホームドクター★いつつぼし動物病院

いつつぼし動物病院は「動物とご家族に寄り添った診療」を心がけております。
★いつつぼし動物病院の五つの星★として掲げた五カ条を胸に、動物とご家族の健康で幸せな暮らしを支える予防医療のご提案、治療の必要な動物とそのご家族の心と体に寄り添った診療を、日々提供しております。