募集終了★保護猫の里親募集☆人なれ抜群♪ナデナデ大好き長毛猫「ステラちゃん」(ののいちにゃんこのおうち様より)
石川県野々市市の動物病院「いつつぼし動物病院」です。
1月1日に発生しました能登半島地震におきまして、被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
久しぶりのコラム更新は、「ののいちにゃんこのおうち」様が里親様を募集している保護猫ちゃんたちのご紹介です。
被災猫の受け入れのためにも、今保護している猫たちに「ずっとのおうち」を!皆様のご協力をお願いいたします。

こちらの猫ちゃんは、募集終了となりました。
保護猫 「ステラちゃん」の里親様募集情報

- 仮名:ステラ
- 性別:メス
- 猫種:チンチラゴールデン
- 推定誕生日:不明
- ノミダニ駆除・駆虫済
- エイズ・白血病陰性
- 避妊手術済
- 血液検査済
- ワクチン接種済
- 多頭飼育現場よりボロボロの状態での保護でしたが、きれいに大変身しました。
- 年齢不詳(推定1〜5歳)、性格などは初心者向けです。
- 同居の猫とは特に仲良くも悪くもなく、ほど良い距離感でまったりと過ごせています。
- 食欲あり元気、血液検査も下痢パネル検査も問題ないのですが、下痢体質です。ご理解ある方のご応募をお待ちしております。
里親様の条件(ののいちにゃんこのおうち)
https://nyankonoouti.jimdofree.com/%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E7%8C%AB%E3%81%AE%E9%87%8C%E8%A6%AA%E3%81%95%E3%82%93%E5%8B%9F%E9%9B%86/
- 譲渡契約書に記入していただける方
- 野々市市内より車で1時間以内にお住まいの方
- お住まいがペット可の住居であり、完全室内飼いをしていただける方
- 脱走対策にご理解・ご協力してくださる方(網戸のままにしない・玄関前に扉がない住居の場合は天井までの柵の設置)
- 引っ越し・結婚等の環境変化でも終生家族とし、 継続して連絡をいただける方
- 譲渡猫の怪我や病気の健康管理をしていただける方
- 毎年のワクチン接種をご連絡いただける方
- 保護時の医療費、並びに去勢・避妊手術費用(手術済の場合)等を負担していただける方
- 地域猫活動費(協力費)への寄付にご協力いただける方
- その他
動物愛護管理法について

☆環境省公式サイトより☆
環境省公式サイト内「 飼い主の方やこれからペットを飼う方へ 」のページです。
これから猫を飼おうとお考えの方も、すでにペットを飼っている方も、是非お読みください。
成猫を迎えるメリットについて
1歳を超えたオトナの猫ちゃんは、どんな猫に育つかわからない子猫ちゃんと違い、「幼く体調急変しやすい時期を過ぎている」「やんちゃで手のかかる時期を過ぎている」「体格や性格がすでに確定している」「落ち着いてお留守番ができる」というメリットがあります。
いつつぼし動物病院では、保護直後からの猫の医療ケアを行っております。
保護主様が動物病院にて基本的な検査や医療ケアを行うことで、子猫であればその後の健やかな成長の助けとなります。
また、おとなの猫であれば里親様に先天的・後天的な「病気の有無」の情報をお伝えすることができます。あらかじめ、一緒に暮らす上で個別に配慮すべきことを知っておけるのは良い点でしょう。
保護猫を家族にお迎えする際には、その猫が「基本的な検査を受けているか」「治療やワクチンなど医療ケアを受けているか」といった「医療履歴」を確認しましょう。
そして、お迎え後は改めて近隣のかかりつけ医にて健康診断を受けることをお勧めします(^^)

こちらの猫ちゃんは、募集終了となりました。



動物たちのホームドクター★いつつぼし動物病院

いつつぼし動物病院は「動物とご家族に寄り添った診療」を心がけております。
★いつつぼし動物病院の五つの星★として掲げた五カ条を胸に、動物とご家族の健康で幸せな暮らしを支える予防医療のご提案、治療の必要な動物とそのご家族の心と体に寄り添った診療を、日々提供しております。